将来の夢は、
運動指導のプロに。

パーソナルトレーナーとは、一般の方からアスリートまで、幅広い層に対して運動プログラムの提供とトレーニングの指導を行う運動指導の専門家です。

2年制

スポーツ健康学科

パーソナルトレーナー専攻

SCROLL
OTHER COURSE

パーソナルトレーナー専攻は、新たなコース・専攻に生まれ変わり、新規募集は終了いたしました。

ポイント1

パーソナルトレーナーのシゴトを
充実の施設+近くで体感!

パーソナルトレーナーの資格を持つ専任教員がいるのは、北海道体育のすごさ!経験も豊富な先生のアドバイスを聞きながら、当学園の付帯施設「スポーツプラザiB」で間近に体感すれば、現場で役立つ知識と技術が身につきます。

ポイント2

多様化する個人のニーズに合わせた
専門的なサポートができる!

パーソナルトレーナーの指導の対象者は、子ども・高齢者からトップアスリートまでさまざまです。本専攻では、健康、スポーツ指導の基礎となる資格取得を目指すとともに、クライアントの病気や目的を適切に見極め安全な運動プログラムを提供し、トレーニングを実施する際の補助やアドバイスができる知識と技術を習得。ニーズが多様化するスポーツ界のあらゆる現場で活躍が期待できる、運動指導の専門家を育成します。

現場で役に立つ実践的な授業!

PICKUP

01

各種トレーニング法の
理論とプログラム

クライアントの年齢、性別、ニーズに応じたトレーニングプログラムの作成や、それらに関わる理論の裏付けを学びます。さらに多種多様なトレーニング方法についても学び、広くトレーニング知識の習得を目指します。

PICKUP

02

各種トレーニング法の実際

レジスタンストレーニングをはじめ、バランストレーニング、スピードトレーニング、さらにリハビリテーションのためのトレーニング方法を理論と実技両方の側面から学ぶことにより、トレーニング指導者として必要なスキルを身につけます。

PICKUP

03

パーソナルトレーニング

トレーニング前のカウンセリングからニーズの分析、そして、プログラムデザインからマンツーマンでのトレーニング指導へと、パーソナルトレーナーとしての一連の流れを実践形式にて習得していきます。

CURRICULUM

1年次

■理論科目

  • スポーツと社会
  • スポーツの心理
  • スポーツと指導者
  • 身体の解剖と機能
  • スポーツ外傷・障害の基礎
  • 運動生理学
  • 救急処置法特別講習
  • 基礎学習
  • ビジネススキル
  • LHR
  • 就職セミナー
  • カレッジイベント

■実技科目

  • ベーシックトレーニング
  • ベーシックスイミング
  • ベーシックエアロビックダンス
  • テーピングテクニック
  • スポーツスキル
  • スキー・スノーボード
  • スキー・スノーボード宿泊研修
  • スポーツクラブ見学・体験実習
  • 特別研修
  • インターンシップ
2年次

■理論科目

  • スポーツ栄養学
  • 健康運動理論
  • 健康プログラム
  • ジュニアスポーツ指導の基礎
  • ジュニアスポーツ指導の実際
  • 救急処置法
  • 健康運動実践指導者対策理論
  • スイミング理論
  • 各種トレーニング法の理論とプログラム
  • トレーニングにおけるエクササイズテクニック
  • トレーニング指導者理論
  •  Ⅰスポーツプログラマー対策
  •  Ⅱエアロビック指導員対策理論
  •  Ⅲ水泳指導員対策理論
  •  Ⅳジュニアスポーツ指導員対策
  •  ⅤJATIトレーニング指導者対策
  • 就職実務
  • 情報基礎
  • カレッジイベント
  • LHR

■実技科目

  • スポーツスキル
  • スイミングスキル
  • 健康運動実践指導者対策実技
  • エアロビック指導員対策実技
  • 水泳指導員対策実技
  • スキー・スノーボード
  • スキー・スノーボード宿泊研修
  • 各種トレーニング法の実際
  • パーソナルトレーニング
  • ジュニアスポーツ指導実習
  • インターンシップ

■振替科目

  • 企業実習(該当者振替)

※カリキュラムは一部抜粋です。